研究交流会開催のご案内(終了)
5月13日木曜 18:15-20:30
早稲田大学西早稲田キャンパス 14 号館 6 階 603 教室
原田 康也
早稲田大学法学部教授(英語担当・言語情報副専攻担当)
メディアネットワークセンター『言語情報科学研究部会』・『教育の情報化:連携と支援研究部会』代表
総合研究機構『情報教育研究所』所長
ご案内
以下の研究交流会を開催いたした。
- 日程・参加費・申し込み
日時:2004年5月13日木曜日 18:15-20:30
会場:早稲田大学西早稲田キャンパス 14 号館 6 階 603号室
参加費など:無料
対象:どなたでも
主催:早稲田大学メディアネットワークセンター「言語情報科学」研究部会・「教育の情報化:連携と支援」研究部会
共催:早稲田大学 総合研究機構 情報教育研究所
- スケジュール
18:15-19:15:Landscape of Spoken Language Tests: Technology and Validity
Dr. Jared Bernstein
President of Ordinate Corporation
Consulting Professor at the Linguistics Department of Stanford University
Research Fellow at Media Network Center of Waseda University
本講演では、口頭言語試験のさまざまな実施手法(面接・テープ録音・電話)・採点方法(面接官による人為採点・コンピュータによる自動採点)・対象言語(英語・スペイン語・日本語)などについて概観します。話題の中心は、項目応答理論などの心理測定手法と音声認識技術などを活用し、電話を通して10分間システムと対話することで受験者の英語リスニング・スピーキング力を自動的に測定する PhonePass SET-10 という口頭英語試験の背後にある原理・技術についての解説とその信頼性・妥当性の紹介となる予定です。また、現在開発中の他の言語の口頭試験について言及することになるでしょう。
Dr. Bernstein will describe varisous options available for spoken language testing, along with an analysis of the tradeoffs between approaches and the relations between types of tests. The PhonePass technology will be described and Japanese data presented. The validation argument will be summarized.
19:15-19:30: break (休憩)
19:30-20:00:Implementing PhonePass SET (Spoken English Test) at the School of Commerce
Prof. Janusz Buda
Prof. at the School of Commerce, Waseda University
早稲田大学商学部では 2003年12月から2004年1月にかけて一年生全員約1000人がPhonePass SETを受験しました。「ビジネス英会話B」という授業科目の履修条件として採用し、当該科目の成績に PhonePass SET のスコアが部分的に反映されることになります。本発表では、この試験実施を担当した商学部ブダ教授が導入の経緯を紹介いたします。
Prof. Buda will talk about the School of Commerce curriculum and the planning and implementation of PhonePass SET (Spoken English Test) based on his experience.
20:00-20:30: Q & A followed by general discussion (質疑・意見交換)
20:30-21:00: Networking (名刺交換など)
使用言語:主に英語(必要に応じて部分的に日本語)
- 会場案内
西早稲田キャンパスにつきましては、以下の地図をご参照ください。
http://www.waseda.ac.jp/koho/guide/univ18.html
14号館につきましては、以下の地図をご参照ください。
http://www.waseda.ac.jp/koho/guide/nisiw.html
[注意事項]
- Copyright (c) 2004 Yasunari HARADA. All rights reserved.
First drafted April 16, 2004. Last update July 20th, 2004.