2024年度秋学期法学部設置
English Advanced 3 (Tuesday 15:05-16:45)
Seating Charts seating charts
原田康也
schedule: activities and homework
- 1月7日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- submission of your joint research summary
- preparation for a final presentation: 03-NN-2025-01-07.pptx
- please touch upon the following
- the grade you think you deserve for this class this semester
A+ / A / B / C / F
- your overall participation such as attendance, submission of homework and inprovement of your English prociciency
- to what extend you attained the goal you set at the beginning of the semester
- what you learned / acquired in this class (apart from English)
- homework due 01/13
- submmit your essay: 03-NN-2025-01-07.docx
1月14日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 01/13
1月21日 [今週の課題・宿題]
作文のファイル作成について
- 作文は Word を用いて書きます。
- 次のファイル名を付けて保存します。
XX-NN-2021-MM-DD-essay.docx
XX はクラス名です。3限は 6C / 4限は 7C / 5限は 9S とします。
MM はファイル名のうち、月に相当する2桁、DD は日に相当する2桁です。
NN は書いた人の出席番号、1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- 400語を目標に作文を書き進めます。
- 作文の中に自分・家族・第三者の個人情報・プライバシーに関わる具体的で詳細な内容を書かないように配慮してください。
- 他者の著作物を引用・紹介する場合、引用・紹介の形式が守られていない・アイデアや表現を無断で借用し出典を明示していないなど、剽窃・盗用と認められる場合、この授業の評価が不可となるだけでなく、今学期のすべての科目履修が無効となり、停学などの処分の対象となる場合があります。
- 授業時間終了までに、未完成でも作文のファイルをメール添付で各自の waseda.jp で終わるメールアドレスから担当教員の授業用メールアドレス宛に送ること。
- 作文のファイルはメール添付で各自の waseda.jp で終わるメールアドレスから担当教員の授業用メールアドレス宛に送ること。NNは出席番号2桁です。
1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- 発信アドレス: ....@....waseda.jp
- 送付先: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- 件名:XX-NN-2021-MM-DD-essay.docx
XX はクラス名です。3限は 6C / 4限は 7C / 5限は 9S とします。
MM はファイル名のうち、月に相当する2桁、DD は日に相当する2桁です。
NN は書いた人の出席番号、1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
作文の相互チェック
- 作文のファイルをダウンロードする。
授業時間になってから、各自の時限・クラスと出席番号に基づいて必要なファイルをダウンロードします。
- ファイル名を変更します。
- 修正前のファイル名:XX-NN-2021-MM-DD-rev1.docx
- 修正後のファイル名:XX-NN-2021-MM-DD-comment-PP.docx
XX はクラス名です。3限は 6C / 4限は 7C / 5限は 9S とします。
MM はファイル名のうち、月に相当する2桁、DD は日に相当する2桁です。
NN は書いた人の出席番号・PP はチェックした人の出席番号、1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- チェックリストを用いて作文をチェックし、Word の「校閲」タブから「コメントの挿入」または「新しいコメント」をクリックしてコメントを挿入する。
Wordでコメント(吹き出し)を表示させる方法: https://office-hack.com/word/comment/
チェックリスト: 2022-CheckList.pdf
- 採点基準に基づいて採点して、作文の末尾に採点日時・得点・採点者を書き加える。
採点基準: https://criterion.ets.org/Content/topics/hs12_voter.htm
記入例: [2021/04/15 13:15 5/6 by PP Yasunari HARADA]
PP はチェックした人の出席番号、1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- 授業時間終了までに割り当てられた作文のチェックと採点をすべて終わらせること。
- チェックと採点が終わったら上書き保存してメール添付で各自の waseda.jp で終わるメールアドレスから担当教員の授業用メールアドレス宛に送ること。
チェックしたすべてのファイルを一つのメールに添付すること。
- 発信アドレス: ....@....waseda.jp
- 送付先: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- 件名: XX-2021-MM-DD-comment-PP
XX はクラス名です。3限は 6C / 4限は 7C / 5限は 9S とします。
MM はファイル名のうち、月に相当する2桁、DD は日に相当する2桁です。
NN は書いた人の出席番号・PP はチェックした人の出席番号、1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
作文の自己チェック
- 文法チェッカーを利用してみよう。
- Weblio で共起表現を調べてみよう。
http://ejje.weblio.jp/
- Word で英文校正
- 形容詞・副詞を上手に使おう。
なんでもかんでも very much / more and more としない。
extremely / strongly / to some degree / somewhat / fundamentally /
内容に合わせた形容詞を探す。
提出物についての一般的注意事項
- 提出物の中に自分・家族・第三者の個人情報・プライバシーに関わる具体的で詳細な内容を書かないように配慮してください。
- 他者の著作物を引用・紹介する場合、引用・紹介の形式が守られていない・アイデアや表現を無断で借用し、出典を明示していないなど、剽窃・盗用と認められる場合、この授業の評価が不可となるだけでなく、今学期のすべての科目履修が無効となり、停学などの処分の対象となる場合があります。
- 作文は原則として Microsoft Word を利用して作成し、Word 文書形式で保存すること。
- ファイルでの提出物には、ファイル名に半角でクラス・出席番号・課題の日付などの情報をつけてください。具体的なファイル名は課題の中で指示します。
- ファイルでの提出物には、本文にもクラス・出席番号・課題の日付などを記入してください。具体的には課題の中で指示します。本文にこれらの記入のない提出物は、未提出として扱い、廃棄される場合があります。
- 電子メールでの提出にあたっては、受信容量制限・ウィルス対策・ファイル管理の処理上、授業用アドレス宛に、授業で指定した件名をつけて、waseda.jp で終わる受講生各自のメールアドレスから添付ファイルとして送信してください。NNは出席番号2桁です。1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- 送付先: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- 件名: 課題・宿題の提出に際しては課題・宿題の指示に従うこと
それ以外の場合は 6C-NN / 7C-NN / 9S-NN
- メールで課題・宿題のファイルを受信しても、特段の不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
内容一覧
授業全般に関わる留意事項・注意事項
- この web page は該当授業受講生のために用意したものです。受講生以外の利用は想定していません。掲載内容の無断複製・転送・拡散等をすべて禁止します。
- この web page は授業開始のあとも頻繁に更新します。再読み込みなどの操作をして、最新の情報を取得してください。
- この web page でハイパーリンクを設定してある文字列をクリックするとそのリンク先にページが遷移しますが、右ボタンクリックから「リンクを新しいタブで開く」または「リンクを新しいウインドウで開く」を選択すると、このページに残る、あるいはこのページを残すことができます。
- この授業の担当教員・授業日程などについて以下の web page を必要に応じて参照してください。
- このクラスでは当面は以下の方針で授業を進めますが、途中で進め方を変える可能性があります。
- この授業では担当教員と受講生との連絡・課題や宿題の指示・課題や宿題の提出にメールを使います。
- 教員からの指示・連絡はこの授業用 web page と受講生各自の waseda.jp で終わるメールアドレス宛のメールで知らせます。
- 担当教員からの連絡は harada.yasunari.2020 @ gmail.com から発信します。
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- このほか、担当教員からの連絡は harada @ waseda.jp として発信される場合があります。
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- 受講生から担当教員への連絡・課題提出・宿題提出は、受講生各自の waseda.jp で終わるメールアドレスから harada.yasunari.2020 @ gmail.com あてにメールを送ります。
- 単位を取得するだけでなく、英語の運用能力を飛躍的に向上させたい受講生のために、随意の課題を用意します。
- 授業開始までに時間に余裕があるひとは、とりあえず以下を使って英語のリスニングと内容把握の練習をしてください。
単位認定に関わるこの授業の基本方針
- 定刻に授業に参加し、授業中に課題を提出し、期限までに宿題を提出することが原則です。
- なんらかの理由で授業に参加すべき日時に参加できないことがあらかじめ分かっている場合は、できるだけ早く担当教員に連絡して指示を求めてください。このとき、WasedaMoodleのメッセージを使わないで、指定されたメールアドレスにメールを送ります。
- なんらかの理由で授業に参加すべき日時に参加できなかった場合は、できるだけ早く担当教員に連絡して指示を求めてください。このとき、WasedaMoodleのメッセージを使わないで、指定されたメールアドレスにメールを送ります。
- なんらかの理由で授業に参加すべき日時に参加できなかった場合は、授業中に示された課題と宿題を期限までに完成させ、指定された方法で提出することが最低限求められます。。
- 授業に参加しなかった回数が多い、あるいは授業中の課題や宿題を提出していないことが多いという場合、特段の理由がなければ単位が取得できなくなるのが大学の授業の一般原則です。
- 必要条件と十分条件を間違えるのは、法学部の学生として致命的な誤りです。「授業回数の2/3以上出席した学生に単位を与えることができる」ということは「授業回数の2/3以上出席した学生は必ず単位を得ることができる」とか「授業回数の1/3までは欠席しても単位を得ることができる」ということを意味しません。
- このクラスでは、大学入学までの英語学習において、英語を実際に使うことよりは英語に関する語彙や文法の知識を獲得することに重点を置いて勉強してきた受講生を主な対象として想定して、以下の到達目標を重視して授業を進めます。
- 英語の文章を読んで意味を理解し、その内容を把握し、自分なりの意見を英語で述べる。
- 限られた時間に一定の長さの論理的なまとまりのある文章を英語でまとめる。
- クラスメートの書いた文章を読んで内容と形式についてコメントする。
- クラスメートからのコメントに基づいて、自分が書いた文章を修正する。
- 自分が書いた文章を見直して修正する。
- 英語のビデオクリップ(ニュース・プレゼンテーションなど)を見て、その内容を把握し、自分なりの意見を英語で述べる。
- クラスメートの発言を聞いて英語で質問する。
- クラスメートの質問に英語で回答する。
- 少人数のクラスメートに対して英語でプレゼンテーションを行う。
- クラス全体に対して英語でプレゼンテーションを行う。
授業日程・授業時間内の学習活動と提出課題・授業時間後の宿題
- 10月8日 [今週の課題・宿題]
- 実験参加者募集:参加希望者は次の google フォームに回答を入力して送信します。
- activities and tasks
- Prepare presentation slides and give presentations in small groups.
【所要時間として45分を想定】
- 本日のテーマに沿った発表用のスライドを PowerPoint で作成します。
- 少人数グループ発表の参考質問: Self Introduction (Theme / Advanced)
questions-e.html#sandt-01
- Save your slides with the following file name.
03-NN-2024-10-08.pptx
NN is for your class roaster number. If you have only one digit, prefix 0 as 01 / 02 / 03 ... .
- Think up of some title in the first page.
- Put the following information in the sub-title section.
03-NN-2024-10-08
- You might want to mention the following in your presentation:
- Why you decide to enrol in this class.
- Goals you would like to achieve through this class.
- The grade you'd like to get in this class.
- Your self-evaluation and/or scores of Englis proficiency tests.
- The kind of English or test scores you'd like to get in the near future
- スライドの中に自分・家族・第三者の個人情報・プライバシーに関わる具体的で詳細な内容を書かないように配慮してください。
- 他者の著作物を引用・紹介する場合、引用・紹介の形式が守られていない・アイデアや表現を無断で借用し出典を明示していないなど、剽窃・盗用と認められる場合、この授業の評価が不可となるだけでなく、今学期のすべての科目履修が無効となり、停学などの処分の対象となる場合があります。
- Send your file via email as attachment
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spurious spaces are placed to avoid spams.】
- subject and file names
- subject: 03-NN-2024-10-08
- file name: 03-NN-2024-10-08.pptx
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
- Write a 500-word essay summarizing what you intended to convey in your presentaiton.
【所要時間として55分を想定】
- Use Microsoft Word. Do not submit a PDF file.
- Save your file as:
03-NN-2024-10-08-essay.docx
- 500語を目標に作文を書き進めます。
- Write the following at the beginning of your text.
03-NN-2024-04-16-essay.docx
- Think of a sutable title.
- Write a coherent essay.
- Put date and time and word length at the end.
example:【2024/10/08 14:28 381 wors】
- Send your file as attachment
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spurious blank spaces are plaed before and after @】
- Subjec:t 03-NN-2024-10-08-essay.docx
homework: due October 14th Monday 13:00
- Save with a new file name.
before: 03-NN-2024-10-08-essay.docx
after: 03-NN-2024-10-08-rev1.docx
- Change your initial lines accordingly.
before 03-NN-2024-10-08-essay
after: 03-NN-2024-10-08-rev1
- Make your essay coherent.
- Date, time and number of words at the end.
example: 【2024/10/14 11:52 text 411 word】
- 作文のファイルはメール添付で各自の waseda.jp で終わるメールアドレスから担当教員の授業用メールアドレス宛に送ること。
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- subject and file name
- Subject: 03-NN-2024-10-08-rev1
- file name: 03-NN-2024-10-08-rev1.docx
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
10月15日 / October 15th [activities and homework]
- activities during class
- Revise your presentation slides that you produced last week and give presentations in turn.
- Revise your presentation slides and submit your file.
- questions for reference: Self Introduction (Theme / Advanced)
questions-e.html#sandt-01
- You might want to mention the following in your presentation:
- Why you decide to enrol in this class.
- Goals you would like to achieve through this class.
- The grade you'd like to get in this class.
- Your self-evaluation and/or scores of Englis proficiency tests.
- The kind of English or test scores you'd like to get in the near future
- Save your file with the following:
03-NN-2024-10-08-rev1.pptx
- Send your file as attachment:
- Send your file via email as attachment
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spurious spaces are placed to avoid spams.】
- subject and file names
- subject: 03-NN-2024-10-08
- file name: 03-NN-2024-10-08.pptx
- Peer review / peer evaluation of essays:
- Download essay files:
- Change the file names:
before: 03-NN-2024-10-08-rev1.docx
after: 03-NN-2024-10-08-comment-PP.docx
NN represents the writer / PP corresponds to the reviewer
- Go over each essay, following the check list. If you notice anything, write in comments. Word の「校閲」タブから「コメントの挿入」または「新しいコメント」をクリックしてコメントを挿入する。
Wordでコメント(吹き出し)を表示させる方法:
https://office-hack.com/word/comment/
CheckList
2024-fall-CheckList.pdf
- Evaluate the essays based on the following rubric and write date, time, score and the name of the evaluator.
rubric: https://criterion.ets.org/Content/topics/hs12_voter.htm
example; [2024/10/15 13:15 5/6 by PP Yasunari HARADA]
PP corresponds to the evaluator.
- Check and evaluate all essays.
- Make sure to save your files and submit all files as attachment.
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spurious spaces are placed to avoid spams.】
- subject: 03-2024-10-08-comment-PP
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
- Self review of your essay:
- Try grammar checkers.
- Weblio で共起表現を調べてみよう。
http://ejje.weblio.jp/
- Assistive tools with MicrosoftWord
- 形容詞・副詞を上手に使おう。
なんでもかんでも very much / more and more としない。
extremely / strongly / to some degree / somewhat / fundamentally /
内容に合わせた形容詞を探す。
- Homework due October 21st 13:00 JST
- Revise your essay in accordance with comments from your classmates:
- Download reviewed files from your email.
- Change the name of your essay file.
Before: 03-NN-2024-10-08-rev1.docx
After: 03-NN-2024-10-08-rev2.docx
- Change your header lines.
Before: 03-NN-2024-10-08-rev1
After: 03-NN-2024-10-08-rev2
- Reconsider if the title fits the main text. Change your title if needed.
- Write the date, time and length at the end.
example: 【2024/10/21 10:42 main text 512 word】
- 作文を修正するとき、もらったコメントがどれくらい役に立ったかを次の評価フォームに記入します。
- 2024年度作文相互チェック評価フォーム
https://forms.gle/ZkiioyizqRhgmBuz7
- 相互チェックした人の出席番号とコメントに対する評価を記入します。
- 最大4件まで出席番号と評価を記入できます。
- 作文相互チェック評価フォームが何らかの理由で提出できないときはメールで報告します。
- 発信アドレス: ....@....waseda.jp
- 送付先: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- 件名:03-NN-作文相互チェック評価フォーム
NNは出席番号2桁です。1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
- 作文のファイルはメール添付で各自の waseda.jp で終わるメールアドレスから担当教員の授業用メールアドレス宛に送ること。
- 発信アドレス: ....@....waseda.jp
- 送付先: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spam を避けるため @ の前後に不要なスペースを挿入しています】
- 件名・ファイル名は以下の通り。
- 件名:03-NN-2024-10-08-rev2【すべて半角英数】
- ファイル名:03-NN-2024-10-08-rev2.docx【すべて半角英数】
- XX はクラス名です。3限は 32 / 4限は 03 とします。
- NNは出席番号2桁です。1桁の人は 01 / 02 / 03 ... のように2桁で表記してください。
- メールを受信しても不備がなければ受領確認のメールは送りません。
送信したメールのコピーを手元に残して、送信事故に備えること。
- 10月22日 [activities and homework]
- activities and tasks
- Taking a walk around Sekiguchi Basho An /
- Prepare presentation slides.
- Produce a set of PowerPoint slides.
- Send your file via email as attachment
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spurious spaces are placed to avoid spams.】
- subject and file names
- subject: 03-NN-2024-10-22
- file name: 03-NN-2024-10-22.pptx
- Write a 500-word essay summarizing what you intended to convey in your presentaiton.
- Use Microsoft Word. Do not submit a PDF file.
- Save your file as:
03-NN-2024-10-22-essay.docx
-
- Write the following at the beginning of your text.
03-NN-2024-04-22-essay.docx
- Think of a sutable title.
- Write a coherent essay.
- Put date and time and word length at the end.
example:【2024/10/22 14:28 431 words】
- Send your file as attachment:
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
【spurious blank spaces are placed before and after @】
- Subjec:t 03-NN-2024-10-22-essay
- homework: due October 31th Monday 13:00
- Save with a new file name.
before: 03-NN-2024-10-22-essay.docx
after: 03-NN-2024-10-22-rev1.docx
- Change your initial lines accordingly.
before 03-NN-2024-10-22-essay
after: 03-NN-2024-10-22-rev1
- Make your essay coherent.
- Date, time and number of words at the end.
example: 【2024/10/31 11:52 text 511 word
- From: ....@....waseda.jp
- To: harada.yasunari.2020 @ gmail.com
- subject and file name
- Subject: 03-NN-2024-10-22-rev1
- file name: 03-NN-2024-10-22-rev1.docx
10月29日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 12/16
11月5日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 12/16
11月12日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 12/16
11月19日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 12/16
11月26日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 12/16
12月3日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- homework due 12/16
12月10日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- no face to face session
- preparations for presentation and paper
- homework due 12/16
12月17日 [今週の課題・宿題]
- activities and tasks
- a joint presentation
- submission of a research summary
- homework due 12/16
本 web page 使用に関する注意事項
- Copyright © 1998-2023 Yasunari HARADA. All rights reserved.
First drafted Dec 9th, 1998. Last update December 17th, 2024.
- This web page is compiled for the students enrolled in English Advanced 5 (Tuesday 15:05-16:45) at the undergraduate School of Law, Waseda University. It is not intended for use by outside parties.